気楽な釣り日記

いろんな趣味があるうちのつりの部分だけを特化させたブログ…のつもり

にきうこがたせんぱくしゅとくについて2

2~3日前。教習所(ホントはこう呼びませんが)から連絡があり「日没の関係で7時45分集合で、動きやすいカッコでお願いします」とのこと。それじゃなくても8時15分集合って早いナーと思ってたのに…w。まぁウチの会社は7時半集合ですけどねw。


「雨天決行なので雨具も」と言われてて、まさか傘っていうわけにもいかないでしょうから、レインコートも用意。天気予報では午前中、ちょっとぐずつきそうなんだよね…



当日。
上りの高速はガラガラで、反対側の下りは車が横転してて渋滞。あらあら大変。


心配したコインパーキングは、祝日ということもあり…むしろ空いてた様子。
この辺はビジネス街扱いになるのかな?今やマンションの方が多いように見えるけど。
MAX料金の設定はあるのは知ってたけど、どれくらいとられるのかなーと疑問に思いつつ…コレの結果を先にいうと、1日目は祝日・日曜のMAXで時間の設定があり、若干早かったので2500円。2日目は1500円(MAX時間設定内)でした。


私が受けたのは…

↑ ここ。キャンペーン中で安かったのと日程で決めたとこ。



実際行った場所は「勝ちどきマリーナ」さんのビルの中の一室。
下で迷って尋ねると、勝ちどきマリーナさんが施設を貸し出し、別会社がやってるのですと。入り口の隣の階段をトコトコっと上がって3Fの一室でした。

2人ずつ6人くらい受講できる部屋。


 受講生は、私、相棒ちゃん、ともう一人の若い男性の計3人でした。


 1日目には実技。
 若い男性が午前中、私らが午後というスケジュール。
 朝のうちの雨もやみ、午前中私達は学科の受講。


 朝8時から学科が始まりお昼迄。案外ツメツメの学科教習で…
 途中1時間に1度休憩が入りますが初日は10分程度。喫煙場はマリーナのデッキを紹介されたので、教室を出て、階段を下りて…マリーナのお店を通ってデッキへ。
 旗など、海の交通の事をメインに習いますが、覚えることが多くて「大丈夫なんかいな?」と不安に思う。
 お昼はマリーナがカフェ&バーを併設しているので、そこで頂きました。

ここんちはナポリタンが有名 だそうで、食レポできた俳優さんが気に入ってたまに食べにくるくらい…だそうで、ハードルがかなりあがりましたけど……ど……ど…。


実地は…奥のちっこい教習舟でやるそうで。

2舟あり、ワンツーマンの指導。
受講生3人、教官1人で12時間の国の設定…なのでワンツーマンなら1人3時間なんですと。へー。


最初はロープワークから。
撒き結び、もやい結び等を教わり…何種類かあるそうですが、この辺がテッパン。
何度か納得するまで練習をして。


その後舟の点検。
私がエンジン関係がわかってしまったので、「もう教えることがない ちょっとお連れ様を待ちましょう」と待ってる間に小刻みに揺れる舟に気持ち悪くなってきて…更にディーゼルの排ガス臭で…油汗…。
 お昼のナポリタンのピーマンの味がこみあげてくる…
 酔い止め のんでおけばよかったなぁと後悔。


酔いやすいはずの相棒ちゃんはニコニコ顔。


しばらくすると水門から外に出て…ドキドキ。


築地の前を通り、豊洲のあたりの海で教習。


スラロームとかブイの人命救助とか…


ところがなんだか 別舟の相棒ちゃんが機嫌が悪いようだ。


どうしたんかなー酔ったんかなーと思ってたが…


途中で教官が変わり、検定。


ところが、設定がおかしい。


何をおっしゃってるかよくわからん。


まぁまぁ卒なくやりながら…


港に戻り…。


最後、舟をとめて…というところで、よくわかんないことをいいだす。


「え?なんですかそれ?」


尋ねて聞いてやったら、着てい作業だと。


ナニカ違う言葉、言ったよなぁ…というか、なんていうんだっけ?wまぁいいけど。


舟をロープで結んで検定終了。


特に合否の話もなく…「お疲れ様でした」と。



べそをかく相棒ちゃん。


尋ねると、検定と教習内容が全然違ったとのこと。


人命救助のブイも うしろにほぉりなげて、舟を操作してそれを拾えと。


…え?ソレって普通じゃ?


「あ!俺、逆に、まっすぐ進んで拾うだけだったので、これでいいの?と思ったわ」


どうやら教えてくれた方のやり方とか言葉とかが全然違うらしく、それで戸惑ってしまったらしい。


「別に泣くことはないのにw」というと、なんだか教官にそばでワーワー言われて萎縮してしまったと。確かに教官はまくしたてるように話すタイプで、エンジン音で聞こえにくいからワーワー言ってるように感じたのだろう。


 本人も「別にワーワー言われたって…いっても…教習なんだから当たり前なのに、なんで泣いたんだろw」と後で言っておりました。
 教官の方々ご迷惑をおかけしました^-^;;。


たぶん、私の方の教官の方が、地方を転々としてたらしく、最近こっちに来たといってたよな。で、相棒ちゃんの際のやり方が違ったんでしょうね。


私、その後頭痛と気持ち悪さがずーっと残り…
たぶん冷えたんだな…北風が秋っぽくて冷たくて…陸上ならばTシャツ1枚でもよかったのだけども…なんだか失敗。あんまりにも体調が悪くて「自分で言い出したことなのに、来なきゃよかった」と後悔をしだす。


家に帰って予習復習をやろうかと思ったのですが、気持ち悪いので出来ず。
相棒ちゃんは「やんなくたって…こんなのー」という具合でした。


翌日。
朝9時集合。
学科8時間の教習。
休憩は5分なので、アイコスも吸いに行けないなと遠慮してて…
食事は近くのコンビニ。
前日の体調の悪さがやや残り…更にねむいねむい…。



学科修了試験。
「いい加減なテストなのかな」と思ったら、思いのほかしっかりしてて…
目の前で封筒から開封し、今まで居なかった「試験官」に変わり、試験スタート。


こっちをガン見…。別に私をみてるわけではないのだろうけども…ちゃんと監視してる。
わたしゃカンニング作戦で行こうと思ってたのに、できないじゃないのw(しないけど)。


真面目に試験をやろうとすると「え?!なんじゃ意味わかんないぞ」と思うような言葉とかにひっかかり悩んだり…ほれ、前日渡された問題集を殆どやってないからw。


ふと隣の相棒ちゃんを見ると、もうとっくに試験を終わらせて、問題用紙の裏びっしりに落書きしとるwww。終わったら帰っていい試験なので、「あーもう、だす?」と提出をすると、前の若い彼もとっくに終わってたらしく「おわりました」と。
 その場で仮採点をしてもらい「お疲れ様でした」が合格の合図。ダメなら「次回の予定を…」と言われるらしく、わたしゃ講習中ぼやーっとしてたので、あやしい答えもあり、ちょっとヒヤヒヤしましたが、特に声をかけられることもなく19時杉…終わりました。


3科目あり、それぞれ50%以上で合計65点以上が合格。


事前の勉強は不要ですが、講義を真面目に聞いてないと、陸上とは別世界のことばかりなので迷うかもしれません。「簡単」とはいいながらも「4択」でどれもごもっともな言葉を使いながら、ちょっとした言葉尻のひっかけ問題も多くありました。
 とはいえひっかかるのか?程度で消去法で十分なのですが、深読みしちゃうとメンドクサイことになるので、あんまりテスト慣れしてない人は、1日目に渡される「過去問題集」に自宅で目を通しておけば、傾向がすぐわかるので楽に通るでしょうね。むしろその方が翌日の講習をしっかりきかないでも済むので楽かもw。
 もともとこの国試の合格率が90%かなんかですが、「そんな確率だから受かるでしょ」と、何もせずにのこのこ行く人が落ちるのですと。
いくら簡単とはいえ勉強を全くせずにいくとこのザマらしく、そうゆう人がいるのでこの合格率のようです。過去問みていると選択肢が殆ど同じなので、それを見定められるかどうかの問題の問題。


 でも、こうゆう場で時間を作って1日しっかり勉強をしておけば良いだけの話なので、簡単に取得できるもんですねぇ。
 実技も周囲の安全確認が非常に大切で、実際の操作は車の運転…というよりも、バイクの運転に似てる感じ。ハンドル操作の微調整やアクセルワークが重要。
「車の運転はしたことなく、操作したことあるのはゲームのマリカー位」と言ってた中年女性が頑張って取得できるくらいだそう。
 とはいえここの鬼門なのは「エンジンルームやエンジン系のトラブルシューティング」だそうで、私は得意中の得意なのであっという間に「教えることありません」と言われてしまい、相棒ちゃんは年齢のわりは、今までの家庭環境的に機械類を見聞きしてきたので、すんなり覚えたらしい。エンジン系は教習舟は、たぶんどこでも一緒でしょうから、車の点検方法と同じなので、これから取る方でエンジン類の不安な方は、簡単な整備方法を目を通しておくとスムーズかも。学科試験でもエンジンの仕組みが1問出るようですが、この辺を逃しても…だし。



それにしても「コース変更の営業」がひどいひどい。
うっかり「館山で釣り」と言ったもんだから、「二級は5海里までだから」とか、相棒ちゃんには「ジェットは楽しい」とか、やたらと薦める薦める…2日間実技も学科もずっとずっと。実技中は「来て失敗したと思ってる位なのですすめるな!w」と言ったくらいで、2日目の講師は、すすめないなーとおもったら、試験終了後にすすめてきた。

 ごり押し…ごりごり。


 相棒ちゃんはジェットをやりたいとはいうけども…
 だいたいわたしゃジェットに全く興味がない。


 実際に1級も2級も舟の大きさは同じで、違いは5海里までの距離の規制の有無。講習も1年間有効で、あと2日受ければいいし、それはいつ受けてもいいそう…言っている意味はわかるのだけども…
「後の変更はもったいないですよ?」「今なら安く変更できますよ」「1年間猶予がありますよ?」なんていうのだけども、そもそも別に舟で遠くに行こうだなんて全く考えてない。別にそこまで舟が好きではないw。
 釣りでがっつり沖に行くなら乗り合いの釣り船を選ぶべきだと思うし、レンタ舟だって実際エリアがそれなりに決まってる。というか、舟って、車みたいにある日突然どこにでも自由に行けるわけではなく、舟事体に装備やらなんやらと行先に応じてちゃんと検査が必要だもの。そもそもアオリちゃんを狙うのならば、陸の近いとこで十分。海で遊ぶとかマリーンライフがどうちゃらとか興味ないもんなぁ…。


 ただ、1日目…マリーナでごはん食べてたら…
 家族連れが海から上がってきた。
 どうやらご両親を連れて、舟で散策してきた様子。
 「そうかぁそうゆう楽しみもあるよなぁ」と思ってた。


 ら、2日目の講習で、「保田」の話になった。
 なんでもビジター向けの桟橋があるそうで…へー。
 保田といえばばんややお風呂…など有名なとこですが…
 「そうか、陸上のドライブなら渋滞するけど、海からならば…」
 と考えてたら、やっぱり湾外でその桟橋待ちの渋滞をするんですとw。
 …だめじゃんw。


 一緒に受講した若い子も、休憩中見ていたスマホをちろっと見たら、お魚が見えたので釣り目当てだろう。同じく一級をすすめられてたがシカトをしていたっけw。





 とはいえ…


 今までできなかったことが出来るようになるというのは楽しいことで…
 むしろ私は、釣り以外ならば東京湾クルーズの方が気楽でいいなぁなんて思う。
 小さい水門をくぐったり…

ココはマリーナのすぐそばの水門だけども、こうゆうのがなんだか好きで。


さて…免許早くこないかなー。
逆に教習所から「追試のお知らせ」なんか来たりして^-^;;;





×

非ログインユーザーとして返信する