気楽な釣り日記

いろんな趣味があるうちのつりの部分だけを特化させたブログ…のつもり

パンク修理してみた

部材が揃ったのでパンク修理してみた。


チャリをひっくり返し…


念のため、空気を入れてみる。


が、仏式バルブの構造が今ひとつわからず…


前輪のタイヤと見比べて…「あぁこうゆうことか」と理解する。



車輪はクイックリリースになっているので、それを外して…


タイヤをもみもみ。


タイヤレバーでひっかけて…チューブを外し…


パンクしたところが白い粉が噴き出てたのがわかる。


チューブが同じかどうか見比べて…


 バルブ長も40mmでよさげ。


 OKOK


 試しにチューブに一度エアを入れて…問題ないのを確認したら、タイヤに嵌めて、エアを入れてみるとOKのようだ。


 自転車にはめてみようとするが…うまくはまらん!なんで?!と思ったら、タイヤが膨れた分、ブレーキパッドの隙間に通らないらしい。


 あぁそうか。


 「何か方法がないかなぁ」と思ってみたら、ブレーキのアームにレバーがあるのでそれを解除してみたら、アームがクタクタになったので、その隙に入れてみたら すぽんとはいった。


 ブレーキでは往生をしたものの…
 「思ったよりラクだなぁ」


 何がラクかというと、リリースレバーを外せば車輪が取れるのは便利。


 これならパンクしても、屋外でも余裕で修理か…?!


 と、思うのだが、一番大変だったのは、空気入れだった。


 95PSIというと、655Kpa。結構入れるの大変で…




ホムセンで買ったヤツはコイツ。
携行用としては大きいのかな?と思いつつ… 他に選択肢が無かったのでコレを選んだが…これで入れるのは結構大変だった。
仏式のアダプタをつけるのだが、これがちょっと面倒で。いや確かに1度2度ならばアダプタなので全く問題がないのだが、ちょこちょことゲージをみながら入れるのは結構面倒で。アタリマエだがアダプタが上手くハマってないと、エアが入らない、つまり、ポンプをギューッと押し込む際に、反発されるのでその「ハズレ」が結構疲れるw。慣れれば一気に入れられるのだろうが…それでも結構こたえるな…コレ。


仕事場ならばコンプレッサーがあるのだが…
アマゾンをチロチロとみてた際に「電動コンプレッサ」なるものがあるそうだ。
「自転車用?こんなのもあるのか!スゲー!」とよく考えてみたら 普通か。
車用だって昔からあるもんな。


そんなのを観ていたら、電動でも携行用があるらしいw。
もはや何でもあるんだなぁw。


そのうち家での整備用に考えよう。



で、今回わかった事。


パンクをしていない前輪にもエアゲージをあててみたら、圧倒的に圧が少なかった。
ポンプを買った際、ゲージを持ってなかったので「こんなもん?」としていたのは相当圧が低かったようで…


なるほどね。だからパンクか。


それだけじゃなかろうけども…


色々調べてみると…
皆、思ったよりもエアは抜けてるらしい。
運行前点検wをし、圧は見てから出かけた方が良さそうだ。

×

非ログインユーザーとして返信する