気楽な釣り日記

いろんな趣味があるうちのつりの部分だけを特化させたブログ…のつもり

親愛なるハマダマダ

資格試験でしばらく釣りに行けてない状況の中…


それでも週末はいけるかな?!なんて釣果情報を探してたところ…



嫌なニュースです。


「ハマダマダが釣り禁止」の可能性が出て来ました


ゴミ、テキトー駐車、それを注意されてアクタレをいう輩。
私もエラソーなことは言えませんが、そうゆう輩を何度か目にしてます。輩に限らず、家族連れも、プロ級?な装備をした方々も…。


気持ち、わからないでもないですよ。
ごみ…もって帰ればメンドくさい分別。男性だと奥さんに任せちゃってるもの、持って帰れば奥さんに文句言われるし、自分じゃよくわからないし…気持ちわかるわかる。
一度、袋にまとめたゴミをまた開封して分けるだなんて嫌ですもんね。
私ですら離婚したので自分でやらなきゃでやってますが、今の住まいにしたのも24時間365日ゴミ捨て可、というので「ひゃっほー!」と思いましたもの。

…でも自分の家の中でポイ捨てはしませんよね。


迷惑駐車も同じ。
ハマダマダは限られた台数しか停められませんから、行くなら早めに到着するしかありませんでした。
朝まずめのいい時間だと、車でいっぱいになることもしばしば。
「車が停められない=ここでは遊べない他にいこう」でいいのに、へんなとこに路駐をし、漁協のマイクで注意され…。
「何か言われたらどければいいや」というのは本当に迷惑な話。
言われる時は不快から怒りにかわった時であり、こうゆう人は言われてもへっちゃら。
言う方がストレスがたまり、また、朝っぱらからマイクの騒音。近所も巻き込む迷惑な話になっちゃうもので…。


もちろんね、釣りだけの話じゃないのもわかってる。うちの会社でも、ポイ捨てされたり、外の小さな駐車場に平気で車を停められる。てっきりお客さんかと思ったら見知らぬ人。窓から腕を出しタバコを吸い、外を灰皿がわり。注意すると「あ、そうですか」ってね。確信犯。注意されたら移動すればいい、注意されても一言謝る気もない。


 モラルの問題。
「自分さえ良ければいい」
 そうかもしれません。


私だってゴミは持ち帰って「来た時よりも美しく」なんて言ってるけど偽善者だよ。
ニワカもいいとこだもん。ロストなんて言いつつエギを海に捨ててるし、すっぽ抜けてラインが切れちゃうこともある。
そのラインを拾った人が「誰だよ!捨てたのは!」と言われたら返す言葉もない。
風が吹いてゴミが海に落ちて拾えなかったことも多々あるし、それをポイ捨てと言われたら…。


「海にゴミを投げてるのは地元民だって同じだろ」という意見もあるけど、だからと言って例えばあなたの家の前の細い路地に、週末の深夜に車がやたら通り、家の前に駐車され、その車がいなくなったなぁと思ったら、かわりにゴミがあれば「くんな!」となるでしょうよ。そのゴミがたとえどこからか飛んできたものだとしても、地元の人が置いたものだとしても。



私、ここのブログをやって失敗したかな?と少し前から感じてます。


ネットに釣りの情報が少ないのは、情報を共有・共感する楽しみよりも、場荒れ、いや、もっと低いレベルの、ゴミ問題、迷惑な駐車問題とかで、「情報を流すと自らの首を絞めてしまうことになるから」なのかもしれませんね。
 もちろんその葛藤は以前からありましたが、でも、そうゆう輩のような人は昔からどこにでもいますし、ネットで書いたところで影響はないだろうとは思っていたのですが…問題は迷惑駐車「も」なんですよね。暗黙のルールと言いましょうか、そうゆうのがあるので、初めての場所でも判断できたり、周囲に合わせられる方ならば別なのですが…そう思うとネットあたりで書くのも多少心苦しいところあって…


 私、去年、エギから堤防に少しシフトしたのは、ハマダマダでのショアジギとかいうのの人ごみにウンザリしたというのもあります。去年の冬からアオリを追いかけて季節を問わず足を運んでましたが、暖かくなるにつれだんだんと人が増え、この時期はみてられませんでした。
 確かになぶらが来て鳥山が来て「祭り」で楽しかったけど、でも場所取り徹夜で釣りは一瞬。しかも漁協のお叱りのアナウンスもあったり、ゴミも相当だったと聞きます。
 もちろん、しょあじぎが悪ではなく、他にもありましたよ、別所で素潜りとかすきゅーばとか。


 ハマダマダが釣り禁止になれば、館山界隈でエギング、ルアー釣りが安全にできるとこは殆ど無くなります。一部ありますが、そっちに人が流れ、そこも時間の問題でしょう。
なので、事故などがあれば1発でそうなるんだろうなと、自ら戒めてライジャケをつけたり、荷物を落とさぬようにしたり、他人様に迷惑にならぬよう車の駐車を気をつけたり、自分でできる小さなことはしてきたつもりでした。ゴミは拾おうにも以前に比べて割と綺麗にみえてたのは、ゴミ拾いのボランティアの方々のおかげだったんですよね。


 ボランティアの方々のおかげで、少しは好転の兆しが見えてたように思いますが…


でも、前回覗きに行った際に、漁師さんの目の前の網の投入や、奥コーナー沖のパイプや…「やっぱり釣り人に批判的なのかなぁ」と思ってました。


 あくまでも妄想ですが、例えば空いた土地にコインパーキングとし、釣り場とした場合にも、外に路駐するのは同じで、中に停められるとお客として人は増えても、外に停めるのは同じでゴミ問題は悪化。堤防を整備をして落下防止を考えなきゃならないし、簡単な鉄柵を取り付けたとしても、あの堤防の長さを考えると費用は相当なもの。
整備代の資金源として入漁料を徴収しようにも、今時はトラブルとなる。
 めんどくせー!だったら今まで通りでいいじゃん、くんなよ釣り人…釣り禁止が手っ取り早い!看板つけりゃいいだけだもの…と、なるのが自然だよなぁ。


 実は私んちの近くは、有名なバスのポイントがあるようです。釣りがしたければ、仕事場の裏手だってできるのですが…やっぱり館山の自然、綺麗な海が好きでした。
 「寒い!」と相棒ちゃんに文句を言われながら、それでも着込んでオールでエギを投げたり、綺麗な星空、朝日を見ながら、釣れても釣れなくてもストレス解消になり…館山が好きなんですよねぇ。


 うーん。


 そうなると釣りを楽しむのには、やっぱり「舟」とかになるのかなぁ。
 そこまでする必要があるのかなぁと思ったりします。


まだ正式には禁止となっていないようですが、とにかくこれから行かれる方はご注意ください。

×

非ログインユーザーとして返信する