気楽な釣り日記

いろんな趣味があるうちのつりの部分だけを特化させたブログ…のつもり

2024/02/10 アカメフグ(初)

体調も戻り、まぁ外はさむいのですが…
釣りにいきたい症候群が冬場でも…


冬場に試してみたかったのが、ヒーターベスト。
前の現場で頂いたものだったのですが、結局一度も使わなかった。でもって今の現場は空調服は頂けたけども、ジャンバーがとてもいいやつで温かい。
さすが本社は雪国?。防寒着がすごい。
素材が3Mのシンサレートというやつらしく、「ヒーターベストなんて不要!」なんて勢い。お恥ずかしながら、私、そんなに防寒に興味はなかったので、こんな素材は知りませんでした。


で、ヒーターベスト。
ジーベックの奴なので期待できそうです。
その上にワークマンのイージス…なら、中はヒートテックと薄手のトレーナー、ヒーターベストで行けるでしょう…たぶん。でもこれって…よーく考えたら…
使い捨てカイロで十分ですよね。まぁ、今流行りのエスデー…ナンチャラで。


さてどこいこう。
天気予報をみると三連休の土曜が良さげ。


カワハギも終盤のようで岩〇屋さんもおしまいとのこと。
かといって、おにカサゴかぁ…んーんー。
どうせ違う船でいくなら…と。
いつもネットで予約をするので、釣割が便利…なのだけども、今やどこでもネットで予約ができるので、あんまりかわんなくなってきた。あ、ポイントがつくか。私、釣割でAmazonポイントまで貯めて交換したし。


ほど近い浦安か、市川か…で船宿を探す。
調べるとアオリも行けるそう。へー!知らなかった!!
でも相当南下するんだろうな…もう少し暖かくなってからがいいな。


しかし、本当はオカッパリがいいのだけども、船がやっぱりいいね。
おかっぱりで、駐車場の心配をしたり、あちこち禁止ーとか、いつまでも文句を言う人もいるけども、文句タレたって状況は悪化の一方で。
千葉県内は全滅のようなもんだもんね。昔、あの頃のような場所なんてもうないんだし、仕方ない。もともと地元の人は排他的だと自分達を分析するくらいだもの、改善するはずがない。
でも船は釣りたい魚さえ決めれば、ポイントだってわからないのに連れていってくれる。
釣り方だって聞けば教えてくれる。船酔いだけしなきゃ…ね。そこはやっぱりアネロンさんにお願いだし、そもそも遊漁船もお客様商売として感じが良くなってきた。こちらから「客だ」とは言わないけども、ファーストインプレッションは助かるよ。



ということで…違ったこともしてみたく、アカメフグにしてみた。
ひとつは、こないだ、釣れたサバフグを食べたのが旨かった。
が、ふぐって船によって外道になってしまう。
こないだ、どでかいトラフグをあげた人がいたけども、船長さんがさばけないとのことで、その後どうしたかどうかは…しらない。持って帰ってさばけるところにお願いしたのだろうか…フグでそれができるところってあるのだろうか?私はスーパーの鮮魚コーナーでも持ち込みOKなのは限られていると思っているので、なかなかないと思うのだけども…さもなければモッタイナイ程の大きさだった。


「フグなら安易釣れるかもな…」ということで予約。


 カワハギが釣れなくとも、フグは釣れるもん。
 …甘い気持ちでいったのが大間違いだった…



 予約の船は、浦安で大きいお店。
 ネット予約で、確認もショートメールでできるので、便利便利。
 ただタイムスケジュールとか細かいところがわかりにくかったけど…気にしないでイコー!


 「餌別」とのことなので、自分で用意してみる。


 「アルゼンチン赤エビ」だそう。
 バナメイエビでもいいそうだが、バナメイエビより安いそうで。
 みなさんご存じのとこでブラックタイガーとか。今や値段が高いんだそうですよ。


 そのエビ「よく見るよなぁ」と思っていたのだけども…


  これが難儀してしまった。


 うち、お嫁ちゃんがエビは食べないのでエビ料理が殆どなく、スーパーの店頭で観る程度なのだけども「どこかでよく見たよなぁ」と思うが、どこだったか思い出せない。


 水曜に決めたので、仕事の後探すのだけど…
 安定供給というわりには、雪の関係もあったのか?いや関係ないんじゃないの?
 スーパーをあちこち回る。
 …どうやら、この時期では、イ〇ーヨー〇ドーグループでは売っているよう。
 ネットショッピングにも店頭に1~2個の在庫を確認。
 私も実際に買ったのがヨーク〇ーズ系だった。1パック買って「足りないかなぁ」と思いつつ店頭には1つしかなく、翌日買った。
 箱で在庫をもっていて、少しずつ店頭に出しているのかもしれない。マル〇ツ、ダ〇エー系にはネットショッピングにも在庫なし。…ってそこまで調べてなにやってんだかw。


 ギョースーでは「箱」らしい。
 「んな使うかよ」と思うのだけども…いやいや…後から事実を知ることになる。


 「宿でも売ってるしね」…これが間違いだった。


 アオヤギとかホヤとか言う話もネットではありますが、手に入らないしエビで十分という話。


 仕掛け。


 ロッドは「カワハギロッド」9:1くらいのだそう。
 バスロッドやルアーロッドはNGと書いてある。
 アタリが繊細といいましょうか、そもそも餌ドロボーを釣るわけですのでアタリが小さい。ので、カワハギロッドで良いそう。


 船上みーんな先だけが白っぽい9:1風のロッドでした。


 しかけは、カットウ仕掛けと言われるギャング鈎。
 カットウ+欲張って胴付き…なんてのもアリだけども、これ、後で書くけど周囲の迷惑となる。
 ほとんどの人がカットウのみ。


 カットウしかけも、普通のエビ1本付けと、チラシと呼ばれるタイプがあり。
 私は「チラシ」というタイプでやった。 …これが当たりだったのも後で書く。


 まぁエビの1本付けか、切って3~4本のハリでバラ付けか。
 その下にカットウ鈎と呼ばれるギャング鈎をつける。この場合通常「はり」と呼ばれるのがこのギャング鈎のこと。

引っ掛けのハリが2本あるタイプもあるけども、東京湾アカメフグの場合根係が多いので、1本推奨だそう。で上の画像はでかい鈎にエビを1尾つけるタイプ。この仕掛けはオモリが変更できないタイプのようだけども、オモリは10号推奨だけど周囲によって15号も使うかと。

チラシ仕掛けはこっち。LとLLがあり、LLだと丸のオモリが2本通せるという話。ハリの大きさはあんまかわらん感じ。船宿推奨はチラシだそう。そしてこのハリスの長さが謎の部分でもある。


まぁ私はチラシ仕掛けを買ってきて…
それこそネットに浮遊している情報をうのみにして、ハリスを変えてしまった。
「根係が多いので、ハリスを細いのに交換しておくと、ハリスが先に切れるので良い」と。
ショックリーダーが4号にしてあるのでハリスは2.5位に変更と…これ、大間違い。
 開始早々で、あっという間に針をロスト!!
 こんなの場所によるのよ。たとえば底に貝類が多い根係、牡蠣とかね、そんな場合は、無理やりでも引っこ抜ける。
 なので、ノーマルの太目のハリスでOKということになる。今回の失敗は本当にコレ。
 でもって「船で買えるでしょ」と突っ込まれそうだけども、船ではオリジナルの仕掛けを買った人が鈎を買えるシステム。システムというか、その仕掛けに合わせてあるのよね。


ハリス自体も長すぎて…改めてこう写真をみると…失敗だよなぁ。



あ、例のLEDはつけています。
何色がいいのかは不明で、私も疑心暗鬼。あたりがある時につけたり外したりしてたので、アタリがなくなることはなかったので、悪くはないのではないかという考え。


エサの仕込み。
アルゼンチン赤エビ2パックのミソを出し、尾を2センチ程に切って漬け。
あとは冷蔵庫にあったバナメイエビとか小エビをアミノ酸のアレ「ばくばくそると」で味付け。



というわけで…当日となりましたよ。


「忘れ物ないよな」


毎回何か忘れる私。


うん、今回は大丈夫… かな?


万全だと釣れないというジンクスもある。


防寒着、長靴を忘れるとどうしようもないぞ…


あ、ちゃんと持ってきてる。


でも何か忘れてる…
車を走らせながら…なんだろ?なんだろと考えてみたら…


 「うわ!!思い出した!!やっちまった!!」


 肝心の餌を忘れた!冷蔵庫の中にいれっぱだった!!
うわぁぁ…マジかぁ…
クーラーボックスに保冷剤をぶっこんで…
船酔い止めのビール1缶入れたのまでは覚えてる。


 うわぁ…いつもならば、ビールなんて持って行かないのに…
 別に飲みたいわけではないのですが…ワタシも知らなかったのですけども、浦安ではあんまり見かけないので知らなかったのです。上総湊の船では隣のおニーさん、朝からビール飲みながらかい!と思ってたのですが、気を付けて周囲を見ていると、みなさん朝のうちに一口二口飲んで、後は捨ててる(寒くてw)なんていう光景をあちこちで。後で調べてみたら船酔い止めになるそう。パックでチューチュー日本酒飲む人もいるそうです。でもまぁ車なのでNG。ビール350mlならば、一般的に2~3時間と言われ、体感ならば1時間ほど、おちっこで出ちゃう…という位なので朝のうちなら…ね。


家から車を15分程走らせた場所でもう4時半。
これから戻って30分かけて…となると到着が5時半過ぎになっちゃうな。


「まぁ船宿でも売ってるからいいか」 …とほほ


 私、餌に関しては余分に持っていきたい派。
 餌が足りなくなる釣りって切ないもんね。
 冬場なんだから、さっさとクーラーボックスに入れておけばよかった…


ということで船宿に到着。


初めての船宿なので様子がわからないけども、4隻程でるようなので、5時頃から人が多く。釣り座はなるべく後ろの方で。


支払を…。


「ふぐ えさちょうだい」というと「氷は?」「ちょうだい」1万600円ね


「へ?」 あ、あぁそうなの…氷も有料なのか。ならいらなかったな。
 まぁいいか…というか船代9500円?あれ?税金か?
 レシートも出ないのか…あぁ船って出ないんだっけ?
 まぁいいけど…で、しばらくすると餌と氷が出てきたのでもらっていくが…餌すくなくない?まぁ船で買えばいいか。



 というのはここんち、情報が少ない。
 料金もフグとは書いてあるものの、他のフグとも情報が混じってるし…
 そもそもタイスケもわからん。常連さん達はこれでいいのかなぁ?別に私もこれでいいけどwとか思い… なんかギクシャクする。
 こゆときはさっさと船に乗っちまおう。 

船は大きい、ゆったりしてる。
聞けば後ろのキャビンは暖房付き。レンジも、お湯もあるらしい。


今回の船べりセット。

ドリンクホルダー中心に、あと、移動時にオモリとか仕掛けを入れられるポケットで。
竿尻ロープ…考えないとなぁ…ぼーっとしてたらロッドホルダーに刺してたシマノ大きい魚用のハサミをひっかけてしまい、海におっこどしてしまった…高かったのに…


ヒーターベストは本当に快適で…
寒く感じるのは帽子とマスクとの間が、風で冷たい…くらいか。
あとは通勤で使ってるイヤホンを持ち込んで、音楽を聴きながら…

1時間くらいあっという間。




釣り場につくと…岸壁の近くを狙っていく。
大黒付近。タコで来たことがある。

どうも大きい船なのでエンジンの微調整が難しいのか、速度をもう少し落としてから「どうぞ」といえばいいのに、調整しながらなので、仕掛けが流される形となる。
私の目の前に2本もラインが走ってる…おかっぱりかい!w。
なので、良く隣の人と絡むので、私はオモリを10号から15号にしたのだけども、その先の人が銅付き仕掛けにしていながらもオモリが軽いのか、良く流されてきて祭る。
3人飛ばしとかザラで…だったら仕掛けは合わせるべき。
そうそうオモリのアナウンスもなかった。


「あたらない」というか「あたりがない」
「食った様子がない」


 活性が低いのか?餌も減らない。
 餌もケチケチできているのであまり交換しないのも良くないか。
 黒く汚れてくるので交換するのだけども…
 隣の常連さん、まずはパパっと釣りあげたが、餌は1本タイプ。
 エサもちょっと古くなるとジャンジャン交換している。
 私はそうもいかないので…バクバクソルト付けの中に入れてかき回したりしていると調子がいいようで、小さいのが釣れた。

ギリ20センチない位か? ぼうづは逃れた… やっとだよ。
1本あげたらビールを開けようと思ってたけど…もはやそんな気になれない。
りっぱなカレイをあげているひともいる。
私はゴミかと思って引き上げると、タコだったようで、一瞬見えたが逃してしまった。


なるほど、外道もおいしそうだ。


「ここでは○匹あがりました」なんていうアナウンスはあるけども、数は少なく。


 活性が低いのかこんなもんなのかわからず。


 私にもやっとお持ち帰り級1本…


 この辺で鈎がなくなってしまった。


 「鈎ください」と船長にいうと、しかけをくれる。


 この仕掛けがオリジナルだそうで、短いハリスを交換するスタイル。

自動鈎止め付きなのは知っていたけども…
市販の仕掛けの太いハリスを切ってより戻しを結ぶ気になれず。
最初から作るのがよろしい。

とはいっても、これ、ハリスはたぶん3号か3.5号。
ここで切れる仕組みとはいえ、根係でもそれなりに外れてくれた。
また、このハリ、中がスプリングが通ってるのは意味があるのだろうか?。


ちらし鈎の方はケン付きではなかったのだけども…
これはこれで考えられている…というのは…



お昼くらいから、活性がよくなってきたようで…


でも根係が酷い。
ここは川崎沖堤だろうか?
とにかく根係ばかり。


私、根係で鈎を失い…
いちいち買うのがとうとう怠くなり、心が折れそうになる。


都度買うのがマジだるい。
だったら1000円分とか、そういう買い方をすればよかったが…
1つ200円なのだが、まぁ鈎はリーズナブルではあるのだけども3つ失ったところで「もういいんじゃね?」という気になってくる。


ふとスマホをみると、家にリールが届いたようだ。
てか早すぎだろ…これ、明日だったら間に合ったな…
でも風が違うからね…やっぱり3連休でいくなら、中日かなぁ…
準備もダメダメだし…うーん…なんだか凹んでくる。


あれ…?


あ…
ふと気が付くと。


あれ?
私、このカットウ鈎で釣りをしていないぞ。


小さいヤツはひっかけたけど、大きいやつはガッツリと口で釣った。
ちらしの鈎の方の鈎で釣っている。



ならば…かんがえてみたら、なくてもいいんじゃね?!


なるほど根係にならないし…こりゃいいな…
と思って投げる、これなら自由に遠くにでも投げても平気だ。


エサももうない。
船長から買うのもダルイなぁあと30分位だというし…


バケツの中にこぼした餌を拾って、バクバクソルト漬け。


お!あたるあたる!


そもそもカワハギではこんなアタリを拾ってるじゃんか。


小さなアタリで合わせて大正解!
でぶっとした1本を釣りあげたぁ…
ふぅぅぅ。


更に考えて…
かっとう鈎の代わりに、カワハギ用の針をつけりゃいいんじゃん!ハゲ鈎をもってきてたので、それをつけて…
確かにアタリがあってどこであわせようか面白い…
いいねいいね…



そして14時で時間終了でお疲れ様…


良い感じのサイズ2本


竿頭さんが9本かな。二位が7本とか。

1~3本の人が多かったみたいですね。
1名残念な方がいらしゃった様子。でも、私も含め初心者さんはみんな顔を見れたそう。



さばいてもらって…おつかれさまでしたー
来た順番でさばいてくれるので、終わった頃には、ぎゅうぎゅうだった駐車場から車が出しやすくなっていました。よくかんがえられてますね。


アカメフグなので、数日寝かしてから食べるようになります。


って、今釣果情報をみたら、赤目ももうおしまい?!次はショウサイフグ?!
あれあれ これも終盤だったんですね…



盗み聞きしていると…
チラシしかけと1本の仕掛と使い分けるのがよろしいらしい。
活性が低い時は大きい餌で見せるんだろうな。
チラシも大きくみせるそうですが…


エサは常連さんは箱で買うそう。
まぁもう少し入っててもいいよね。500円相当で決めたんだろうけども…。
スーパーので5尾で400円相当なので2~3パック欲しいとこかなぁ。
みなさんどうしてるんだろ?と思ってみてたのだけども、結構頻繁に餌をかえてる割には在庫があるんですよね…鈎もそうだった。買ってるのなんて私だけだったし。
また、エビの脳みその話は本当かどうか知らぬ。船宿ではそんな話もなかったし、見渡したりのぞき見しても、何かに漬けてる人もいなかった。バクバクソルトなんて出してるのは私だけだったし。


まぁいろいろ考えつつ…次につなげていきましょ。

×

非ログインユーザーとして返信する