気楽な釣り日記

いろんな趣味があるうちのつりの部分だけを特化させたブログ…のつもり

ヒイカ仕掛け とか その他とか…


前回相棒チャンがヒイカ師匠に作ってもらった仕掛け。


その方いわく、その方も地元の方に教わったようで、いわば「ここ流」みたいな感じのようだ。スッテのみの6連仕掛け。エダ・直結と交互になっている。


この手の釣りは疎いので調べてみると…

「直結は活性がいいとき有効、手返しがいいように」という意味合いもあるようだ。

この辺は船の仕掛けと一緒だ。


作ってもらった際に、手持ちのエギ用のリーダーを渡したのだが、そのせいか絡みが多い。どうゆう具合なのだろう?とネットで調べると、「ハリス」とか「フロロ」とかの表記はあるものの、ネットで探してみると実際に何がどうという指示はない。


 逆に「リーダー=ハリスなので同じ物」とか?。しまいには「釣具メーカーがあの手この手で売ってるだけで中身は一緒だ」という乱暴な意見も…?


 まぁそうなのかもしれんけど…


「いちいち買い換える必要もねーべな。所詮つれなきゃ意味がないんだよ」という考え方もある。


そこでアジング用のフロロを使って仕掛けを作ってみようと試みた。


が、やっぱり様子がおかしい。糸に腰がない。


エギング用のリーダーでも同じ。


ちょっと結ぶとヨレが出てしまうし…しなやかだ。しなやかなのが逆に絡みに繋がる。


調べると「船ハリス」というのが存在するようで。



そこで、仕掛けを作っていただいた方のおススメされたハリスを買ってみた。


キス用のハリスのようだが、確かに腰があるのは触ってわかる。なんていうのだろう?昔懐かしいナイロンラインに似た強情さ。子供の頃に感じた「釣り糸」的な感じだ。


 「全然違うじゃん!」


で、そのハリスを使い仕掛けをつくるのだが…


調べると…

トの字型したサルカンではダメという話を読んだ。

その方は船イカで、ソレでどうしても釣れず、船長さんに借りた仕掛けで急に爆釣だったという。理由は「サルカンだと自然な動きにならない」ということ。


…なるほど。直結のほうが良さそうだ。


しかし…

今度は「よさげ」と思った「絡みにくい結び方」が、結べない。

一度「道糸」に「枝用の糸」を結び、枝用の糸を結んで編みこむ…という方法なのだが、腰がありすぎて編みこんでも緩んでしまう…というか、うまくいかない。


…なるほどね。


製品には向き不向きがあるね。


なので、回転ビーズでやることにした。

回転ビーズは楕円形になっていて、エダスの方に長く使うらしい。


通して結ぶだけか…


この辺もエギングでは使わない品物だが…

あ、ヤマシタのダブルチャンスシリーズでは採用されてるな。

調べると、ヒイカ用にとおススメしているお店もあるし…良く泳ぐのだとな。


小物用なので回転ビーズも小さいし…

老眼鏡と虫眼鏡とライトでイライラしながら通しましたよ^-^;;;


相棒チャンは「ぷにぷに感がいい!」と「おっぱいスッテ」を熱望し、一番下はオモリ。


私はちっさいのがいいなと ケンサキ用の小さいスッテをチョイスし、一番下に小さなエギをつけておきました。



結構気合を入れて作っておいたのですが…

まさかコレがハズレになるとは…


つづく。


×

非ログインユーザーとして返信する