気楽な釣り日記

いろんな趣味があるうちのつりの部分だけを特化させたブログ…のつもり

GWの仕掛け等の考察

まず…竿掛け。


簡易的な三脚タイプを使っていたのだけども…
案外倒れやすく、また、荷物になってしまう。


荷物は極力減らしたいので…
他の方はクーラーの側面から1本ビューッと出るタイプを使っていて…それが欲しいなと思ってたので、ダ〇ソーで探してた。


 が、アチコチのダ〇ソーを探すものの見つからず。


しかしよくよく考えると、ダ〇ソーで100円で買った所で、クーラーに付ける部位は工夫せねばならず、パイプバンド的なものを用意しなきゃならない。それで数百円x2。更に加工をしてしまえば…うーん。
 だったら専用品でも大差ない金額となってしまうので、探す手間を考えたら…そっちの方が良いなと思ってたのだが、餌を買った釣り具屋さんで見かけた。



 定価であろう。
 パッケージも古い…ケドも…まぁ送料別とか云々やってる位ならば、今買え、即使えるのだから、それを買う。

クーラーにつけるアタッチメントが吸盤で…これは専用シートを貼ってないからなのと…貼った所でイマイチなのは買う前から予想できていたので、後で考える…として、今回の釣行ではパッカン備え付けの竿差しに突っ込んでみたところ良い感じだった。
 特に左右のアームが良い感じ。何がどういいわけではないが、ラインもかけれるので良し。


クーラーの補強も考えていて、竿掛けのアタッチメントをどうするかもふまえて考えていた。
安いクーラーでは直ぐに温くなってしまう。
もともと釣れる釣りをしたことがないのでwクーラーなんぞどうでもいいし、考えてみれば飲み物ですら冷やした事がないw。


のだけども…中の発泡スチロールを抜き、そこに発泡ウレタンにする…という手法が流行っているけども…熱伝導率の違いも承知なのだが…それって新品を買う際に参考にするべきことであり…改造するには厚みがある程度必要。
 でもって…施工手間、価格差を考えると…
 今回、板氷を釣り具屋で300円で買ってみたら、これがまた翌日まで溶けなかった。
…事を考えると、無駄に改造するよりも板氷を買った方が良いと…考えに達する。



画像ついでにもう一つ。



ちょっと話は前後するのだけども…


上記の画像のように、浦安の天秤にコレを通して飛ばしてみていた。


拾ったヤツがコレのMサイズのようだけども、これがなかなかいい調子でぶっ飛んでくれた。ただ、もうちょっと軽い方が良いのと、カゴがもう少し小さい方が良いような気がする。


 裏安ロケットは全体的にいうと、形状ではずんぐりむっくりすぎて、飛ばした際の「伸び」がない。師匠手製のも上記のもそうだが、キャストした瞬間から飛行姿勢が違い、着水直前あたりにはビュンと伸びるように飛ぶ。


 この辺は、ダーツや、エアロケット等の考え方が良いようで。
 まぁ、今のトコ私は練習程度なので形状の検討は後回し。


 それよりも…


 裏安のはカゴの大きさで全体の重さを決めているし、そもそも設定のカゴが大きすぎて、コマセの消費量が多すぎるのは、この釣りの素人の私でもわかる。


 釣れもしない時間帯には、投げるだけ餌の消費が無駄。


 だったらコマセをちょびっとだけ入れればと簡単に思うのだが、ちょびっとだけだと余計にカゴの中が洗われるようで、消費に関しては大差ないようだった。
 同じ量ならカゴを小さくしてパツパツに入れ、窓をほんの少ししかあけず、出さない方が良いように思える。


 また、全体的に3号遠投竿に対して設定が重いような気がする。
 重ければ遠くに飛ぶ…という理屈なのだろうけども、竿に載せる重量を超えているように思える。もともと竿はメーカーの社内規格だそう。なので竿の個々の種類で大きく違うそうだが…それはどうでもいい。私がちょっと重いんじゃないかな?と思うのよ。
 なので、竿に対しコマセ満タンな本体は無駄に重い気がする。


 全体的な重さに関しては、EX2のSサイズ位が丁度いいように思えますが、それでもカゴが大きく、また、EX2はお尻が丸いせいで視認性が悪い。今回、風が強く波立っていたせいで余計。
 視認性はEX無しの方が良いのだけども…これまたカゴが大きすぎる。



 全体的に裏安製は、カゴが大きすぎると思う。


 ので、上記の画像の製品のMサイズでカゴを小さくした感じに改造する方が良いように思える。



 のだけども…釣れなきゃ意味がないけど…
 そもそも寄せて食わせるのではなく、におわせる程度で良さそうなので、コマセの量は最小限にすべきかと。

 釣れもしないのに餌を多く撒くのは感心しない。

 多く撒けば多く寄るわけでもなさそうで、そもそも回遊が無ければその場にいない。
 また、へたっぴなので、同じ場所に打ち込むことが出来れば別だが、それもできないので大量に打ち込んでも意味がない。…だったらカゴは小さくすべき…だと思います。


 裏安製のは、最盛期で良く言われる「寄せて釣る」というのを意識しているのか、全体的にコマセを多く撒くような感じもする。 …のはちょっとどうかと思うし。


 これに関しては…
 二級船舶の資格の講習で言われたのだが、コマセが海洋汚染になっていると。
 釣り人が嫌うジェットの講習講師からそう言われたのであります。
 「だったらジェットなんて!」と不満もあるだろうけども…でも、ダイバーさんからの意見も「堤防の下はコマセの汚泥で…得体のしれない生物が…」とのこと。


 なるほどなーと思います。


 私も別に自然派だの、なんだのとかでもなんでもありませんし、なんの活動も運動もしておりませんが…でも「無駄にコマセを撒くのは海洋汚染の助長」というこのご意見にはごもっともと思います。


 仕掛けの使い捨ての件は…

 アタリかもしれない。

 35LBでもナイロン6号でも、ある程度回数を投げていくと、どうしても絡み始める。

 双方に違いは大差ないので、どんどん使い捨てに限る…つまり安い6号でOK。

 たぶん、ハリ、ハリスに関しても同じで、ハリが細目なので藻等で開いてしまう感有。

 これは釣れた試しがないのでわからんけど、刃物は何度か使うと鈍ってくるので、交換が宜しいようで。

 案外厄介だったのが、スナップと天秤との関係。ろけっつが誘導式なのでスナップに引っかかる事多々あり。これは裏安ロケッツのワイヤーをしめたりなんなりしたが、あまり効果ない。スナップ形状を変えた方が良いのかもしれないが、これを防ぐのには結構大きなスナップが必要になるのでちょっと考えねばならない…もしくは無視。


 釣り座の件は…

 んーーー。
 
 釣れるといわれるとこにいくべきか…
 好きなトコでボウヅを続けるか。

 んー。

×

非ログインユーザーとして返信する